Are you like an apple?
2014年6月14日
中学1年生にとって最大の難関は、一般動詞とBE動詞の区別だと思います。you に対する質問で、あるときはAre you 〜?と質問し、あるときはDo you 〜?と質問する。なぜか?私は生徒によく説明させるのですが、普通 […]
smile と eye contact
2014年6月7日
先日、超大手英会話スクールの登録講師のトレーニングを受けてきました。その企業内英語研修講師のためのトレーニングで、繰り返し強調されていたのが、smile と eye contact。 たしかに、大人でも子供でも自信があっ […]
聞いて、口に出して、書いてみる
2014年5月18日
中間テストが近づいて来たので、中学生たちの勉強の様子がどうしても気にかかります。いつも繰り返し生徒たちには言っているのですが、、英語の勉強とは本来とても簡単な単純作業の繰り返しです。特別、変わったことをすることはありませ […]
日本語と英語の「思い」違い
2014年4月25日
先日、日本語教師をしている友人から相談がありました。英語が母語の日本語学習者に「思う」というと、それはthink か、consider か、suppose か guess なのかとよく質問されるそうです。「どこがどう違う […]
Z会出版の教科書 New Treasure
2014年4月20日
さいたま市、東京都の私学でよく採用されているのが、Z会出版のNew Treasure。よくできた教科書だとは思いますが、文章量と語彙量が半端ではないので、指導法によっては学習者の負担になってしまうことがあるようです。 特 […]