2023年11月7日
英検のライティングや2次対策は、きめ細やかな指導ができるオンライン個人レッスンがお勧めです。
2023年11月5日
中3のH君は英検2級の二次の面接試験の向けて勉強中。いつもレッスンの始まりは楽しいSmall Talk。 まずは身近な事から話し始めることがとても大切なのです。 Q3とQ4の想定問題30題を徹底して練習しました。
2023年2月12日
中2から通ってきてくれたSさんが、獨協大学外国語学部交流文化学科に合格されました。 英語が本当に好きになってくれて、第一志望の大学に合格できて本当によかったです。 合格できた要因はいろいろあるとは思いますが、英検準1級に […]
2021年9月4日
高校3年生のKさんですが、英検CBTで準1級に合格できました。今までは何回か不合格だったのですが、私のところにきていただいて半年で合格できました。 合格できた要因は3つ。 1つはライティングを強化したこと。実はライティン […]
2019年3月15日
私は英検合格を第一の目的にはしていませんが、今回英検を受験した生徒は、英検2級、準2級、3級と全員合格しました。特にZOOMを使った2次面接の練習は、大変効果的で、生徒さんもご両親からも大変喜ばれました。 ZOOMの送信 […]
2019年3月12日
「小学校の間に4級や3級をとらせたい」という保護者の方が多いのですが、私は生徒さんによってはストップをかけています。英検は学習の道しるべになることは事実ですが、あくまで主役は生徒さん自身であって、英検何級というのは二の次 […]
2019年2月17日
英検二次面接が近づいてきています、2級までなら直前の対策をするだけでぐっと合格率が上がります。オンラインでの面接の練習を承りますので、ご興味ある方はご連絡ください。 時間枠がだいぶうまってきていますので、できるだけ早くご […]
2019年2月3日
私のところでは生徒さんに英検受験をお勧めしていますが、英検合格そのものだけを目的にはしていません。 だいたいの目安は、小学校の間に5級か4級、中1で5級か4級、中2で3級、中3で準2級、高1か高2で2級、高3で準1級と思 […]
2018年10月22日
小学校5年生のMちゃんが英検4級合格しました。 私のところでは英検合格を第一にしているわけではないのですが、英検受験をお勧めすることもあります。Mちゃんの場合は中学受験を控えているので5年生の間に4級に合格しておいた方が […]
2018年5月7日
2020年からの大学入学共通テストでは、英語の4技能を測る外部試験が取り入れられるのは報道されている通りです。 4技能、つまりリスニング、スピーキング、ライティング、リーディングを向上させるといっても、文法とリーディング […]