「口のかまえ」が大切
英語の発音は確かに日本人にとって難しいです。例えば、日本語にはラリルレロしかありませんが、英語ではLとRを区別する必要があります。
発音が大切なのは言うまでもありません。でもここで一番大切なことは、個々の音を練習する前に英語と日本語では「口のかまえ」が違うことを忘れてはいけません。
日本語は音の最小単位が「子音+母音」なのに対し、英語では音の最小単位が「子音+母音+子音」になります。つまり日本語が二人掛けの椅子であるのに対し、英語は三人掛けの椅子と言う感じになります。
ですから英語を話すときは、日本語と比べて、口が少し横に広がっていなければならないのです。少し口が一文字になる感じです。そうすることで喉も開いてくれます。
この根本的な違いが分からずに、日本語の口の開きかまえのままで、英語を話そうとする英語の音は本当に発音しにくくなります。
発声の仕方も違います。口腔や喉の使い方も違います。日本語しか話していないとわかりにくいことなのですが、言語によって使う体の部位が違うのです。
個々の音の練習に入る前に、実は英語と日本語の根本的な違いから練習すべき。大人にとっては非常に困難なこの部分を、子供たちはいとも簡単にクリアできてしまうのです。