4技能を高める

みなさんご承知の通り、大学入試の英語は大きく変わります。センター試験に代わって4技能試験が行われるようになるのはもう決定済み。

4技能とは聞く、話す、読む、書くの4つの技能を指します。

従来は英語の勉強と言えば、問題集をやって読解問題を解いて、ちょこっと英作文してリスニングが少しという感じ。それもそれぞれバラバラの内容でした。これは実はとても日本的なやり方で、この日本的なやり方がまったく効果がなかったことはもう証明されてしまったという訳ですね。

これからは英語を取りまく環境は大きく変わります。教え方も変わります。アウトプットの力がもっともっと求められるようになります。

では4技能の向上を目指すのだから、今までの4倍勉強しなければならないのでしょうか?そうではありません。

1回のレッスンで4つすべてを学ぶということ。そしてそれにはレッスンを小さい頃から授業をオールイングリッシュで行うということになります。教える側の力量で、レッスンの充実度は大きく異なります。

英語教室を決める場合は、ゲームが楽しかったとか、歌が楽しかったということももちろん大切ですが、先生の話す英語を保護者の方がよく聞かれることをお勧めします。

英語と日本語は発声法から違います。口の構えから違います。アメリカの日系人の雰囲気や顔の表情が、日本にいる日本人となんとなく違っているなと思われたことがあると思います。日本語を話すときと英語を話すときで、声の音質や顔の表情がなんとなく違うように感じられる先生が、実は良い先生なのです。

日本語話すときの声と英語を話す時の声が同じ先生は、日本語モードのままで英語を話している場合が多いので、わざとらしい英語を話す人が多いのです。日本語の口の構えで英語を話すことには、無理があるんですね。

あるいは英語がうますぎてずっと英語モードで話していて、日本語の方が英語っぽくなっている先生もいます。

いずれにしても、小学生や幼稚園のお子さんが英語を習われる場合でも、発音を含めて4技能の実力をしっかり身に着けられた先生を選ばれることをお勧めします。