補助輪を添えて
私のところでは絵カードを使って動詞句を覚える練習を、比較的早くからやっています。というのは、一度覚えてしまえばいろんなことに応用できるからです。夏の暑い間に水筒の「水を飲んでいいですか?」"Can I drink water?"を覚えたAちゃんは、”What do you do every day?”という質問に"I drink water every day."と自分で考えて答えてくれました。
私は英語の学習は自転車に乗るのに似ていると思います。人は自然に自転車に乗る事は覚えません。日本で生まれ育っている日本人の子どもが、いくら英語のビデオを見せても自然に英語を話すことはないでしょう。でも、自転車と同じで指導者が適切な補助輪を与えてあげると、子供はそこから自分で考えて話すことができるようになります。
フォニックスの学習を終えたAちゃんは発音もきれい。これからもどんどん発話していってほしいと思っています。

