音読練習に潜む危うさ

音読は英語学習にかかせないことは、みなさんもご存じのとおりと思います。
でも、やみくもに音読しても実は効果が低いどころか、かえって悪影響をもたらすことがあります。

英語の音は日本人の私たちには、つながって聞こえますので、英語らしく聞かせようとしてわざとリンキングさせて読む人がいます。また英語が速いと思いこんで、速く話そうとする人もいます。どちらの場合も、いくら練習したとしても、英語話者からは「何を言ってるかわからない!」と言われてしまい、せっかくの努力が無駄になってしまうことでしょう。

実はわざとリンキングさせているのではなく、「リンキングしてしまう」というのが正しいと言えるでしょう。英語は呼吸が深く、英語話者は呼吸が途切れるまで、文章をすべて一気に言い切る傾向があります。単語と単語が息でつながっているです。まるで下手な沢庵の切り方のように、切れているようで切れてない、切れてないようで切れているというのが正しいのです。

なぜそうなっているのか根本を考えず、現象面だけにとらわれ表面だけを真似してしまうと、努力が無駄になってしまうどころが、昨今はやりの音読練習の危ないところだと言えるでしょう。